アニサキス食中毒とは?新鮮な刺身に要注意!予防や対処法・治療法など ミヤネ屋

アニサキス中毒ってご存知でしょうか。最近時々耳にしますが、ここ10年の間になんと20倍にも増えているそうなんです。

アニサキス中毒とは、寄生虫「アニサキス」のついた生の魚介類を食べることで起こる食中毒で、我慢できないほどの痛みを起こすそうなんです。そのアニキサス食中毒の予防法・対処法などについてまとめました。
魚介類を食べる機会も多いと思いますので、ぜひ知って起きたい情報です。ご参考にどうぞ。

教えてくれたのは、医学博士・鎌倉女子大学教授 木下博勝先生です。

5月16日「ミヤネ屋」で放送された内容をまとめました。

 

index

アニサキス中毒とは?

アニサキス中毒とは、寄生虫「アニサキス」のついた生の魚介類を食べることで起こる食中毒です。

アニサキスの幼虫は、体長2〜3センチくらい、幅1ミリ程度の白い糸くずのような形をしています。
これが、刺身などに付着したまま口の中に入り胃や腸の壁に止まって、胃腸の壁に噛み付くことによってアレルギー反応が起こり、痛みが引き起こされます。(#アニサキスでアレルギー反応を起こす人は、10%以下と言われています。)

アニサキス中毒の報告件数は近年急増していて、この10年間で20倍以上にもなっているそうです。
これは、以前はお刺身なども冷凍の魚を調理されることが多かったのですが、近年交通機関や物流システムなどの発達で新鮮な生の魚がそのまま食される機会が増えたことによるものと考えられています。

山里良太さん、渡辺直美さん、庄司智春さんなども以前発症されて話題になっていました。とにかく我慢できないくらいの激痛が起こるそうです。

 

アニサキス食中毒の症状

●胃アニサキス症
・食後、数時間〜数十時間に発症
・激しいみぞおちの痛み、悪心、嘔吐

●腸アニサキス症
・食後、数時間以上に発症
・激しい下腹部痛、腹膜炎症状など

アニサキスが腸の壁に穴を開けると腹膜炎を起こし、最悪の場合命に関わることもあるとのこと。

*9割以上が胃アニサキス症だそうです。
*特徴は、他の食中毒と違って下痢症状はなく、みぞおちや下腹部、腰のあたりの激痛です。

 

感染源となる魚介類は160種類以上

アニサキスは、サバ、サケ、アジ、イカ、タラなどのほか、色々な種類の海産魚に寄生しています。
主に青魚系、特にサバに多く寄生していますが、人が食べる魚にはほぼアニサキスがいると考えられます。
*ちなみに、養殖魚にはアニサキスはいないそうです。

釣り歴30年で、釣り情報サイトを運営されている漆戸章夫さん曰く
「今までたくさんの魚をさばいてきたが、アニサキスが1匹もいなかったことは一度もない」とのこと。

アニサキスは通常内臓の中に多くいますが、内臓が一番先に腐敗するため、逃げようと身の方に移っていくそうです。内臓だけでなく身の方にも潜んでいる可能性もあります。

番組内で、実際に新鮮なサバを1匹さばいてみたところ、アニサキスがなんと50匹以上も見つかりました^^;

 

予防法は?

アニサキスは熱に弱いので、加熱して食べるのが一番安全です。
生で食べる場合は、できるだけ新鮮なうちに内臓を取り除くこと。一旦冷凍すると安心です。

・加熱する
60度で1分、70度以上なら1秒加熱すれば死滅します。

・冷凍する
マイナス20度で24時間以上冷凍すると死滅します。

・内臓を取り除く。
アニサキスは通常内臓や内臓付近に多く寄生しています。

・目視で確認して取り除く。
良く見れば、目視で見つけることができます。
また、身を薄く切ることでも、見つけやすくなります。

・よく噛んで食べる。
よく噛むのも一つの予防法として有効とのこと。
また、身を1cmくらいに薄く切ることで傷つけば死滅します。

 

お刺身で食べる場合、一旦冷凍したものの方が安全なんですね。

●正露丸を飲む
アニサキスによる症状の緩和や予防に、正露丸が効果があるとのこと。正露丸に含まれる木クレオソートという成分が、アニサキスの動きを鈍らせ痛みをやわらげる効果があるそうです。応急的な対処法として覚えておくといいかもしれません。

 

アニサキス中毒の治療法は?

●内視鏡や胃カメラ検査により、その場で除去する。
アニサキスを除去してしまえば、痛みはすぐに治ります。

腸の場合は内視鏡の治療ができないため、痛みがひどい場合は手術で取り除く場合もあるそうです。

●痛み止めの処方
現在のところ、アニサキス自体を駆除するための、効果的な駆虫薬は開発されていないとのこと。

 

まとめ

アニサキス中毒は我慢できないほどの激痛ということなので怖いですね ><。
一旦冷凍したものや加熱しているものは安心とのことですが、新鮮なお刺身の場合は目視でしっかり確認、よく噛んで食べるのが良いそうです^^;

ちなみにアニサキスは、人間のお腹の中では生き続けることはできず寄生できません。なので3〜4日くらいで死滅し便と一緒に排出され、痛みも治るそうですが… それまでに痛みに耐え続けるのが無理そうですね^^;

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Sponsored Link
index