8月17日「とんねるずのみなさんのおかげでした チャチャッとキッチン」で放送された
家の残りものやコンビニ食材を使って簡単に作れる「おつまみ」のレシピをご紹介します。
今回は初参戦のみやぞん、土屋アンナさん他、レギュラーメンバーの石橋貴明さん、木梨憲武さん、矢作兼さん、高嶋政宏さんのチャチャッと家おつまみです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
contents
みやぞん 塩昆布きゅうり&納豆入り卵焼き・レシピ
塩昆布きゅうり・レシピ
材料 2人分
- きゅうり 2本
- 塩昆布 適量
- ごま油 適量
作り方
1・きゅうり2本を6等分に切り、麺棒などで叩く。
2・きゅうりを器に盛り付け、塩昆布をふりかける。
3・ごま油をたっぷりかけて完成。
納豆入り卵焼き・レシピ
材料 2人分
- 卵 3個
- 納豆 1パック
- 大葉 4枚 *ざく切り
- めんつゆ 適量
- ポン酢 適量
- 唐辛子 適量
作り方
1・ボウルに、卵、ざく切りにした大葉、納豆を入れてかき混ぜる。
2・フライパンに油を引いて火にかけ、卵を流し入れて丸く広げて焼く。
3・片面が焼けたら裏返して焼く。
3・器に盛り付け食べやすく切る。
*めんつゆやポン酢に好みで唐辛子を加えていただきます。
石橋貴明 4分30秒・レシピ
イタリアン枝豆・レシピ
材料 2人分
- 枝豆(生) 250g
- オリーブオイル 適量
- ニンニク 適量
- 鷹の爪 適量
- タイム 3本
- 水 適量
- 塩 少々
作り方
1・枝豆は水洗いする。
2・フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切り、鷹の爪の小口切りを入れ炒める。
3・香りが立ってきたら、枝豆、タイム、水を加えてフタをし、4分30秒蒸し焼きにする。
4・お皿に盛り付けて塩をふりかけたら完成。
バクダン・レシピ
材料 2人分
- 油揚げ 2枚半
- 納豆 1パック
- ミョウガ 1個 *みじん切り
- 大葉 2枚 *みじん切り
- カイワレ大根 1/3パック *2cmくらいに切る
- 山芋 1/4本 *粗みじん
- ねぎ 1/4本 *みじん切り
- かまぼこ 1/2個 *2cm角くらいに切る
- ごま油 適量
作り方
1・ボウルに、納豆、ミョウガ、大葉、カイワレ大根、山芋、ねぎ、かまぼこを入れ混ぜ合わせる。
2・油揚げは、半分に切って袋状に開く。
3・2の油揚げに1の具材を詰め、つまようじで口を閉じる。
4・フライパンにごま油をひいて火にかけ、油揚げの厚い方を下にして入れ、両面こんがり焼く。
土屋アンナ カリサバ&カリワン・レシピ
カリサバ・レシピ
材料 2人分
- サバ味噌煮缶 1缶
- ワンタンの皮 5枚
- 万能ねぎ 5cm分
- 大根おろし 10cm分
- 玉ねぎ 1/4個
- ごま油 大さじ1弱
- 豆板醬 小さじ1/2
作り方
1・ネギ、玉ねぎはみじん切りにする。
・大根は、すりおろす。
・ワンタンの皮は、1cm幅に細長く切る。
2・フライパンにごま油を少量ひいて火にかけ、1のワンタンの皮をカリカリになるまで炒める。→ねぎ、玉ねぎ、大根おろしとともに器に盛り付ける。
3・フライパンにごま油をひき、サバ味噌煮缶を汁ごと入れ、豆板醬を加えて汁気が無くなるまで炒める。
4・2の器に、3のサバ味噌煮缶を盛りつけて完成。
カリワン・レシピ
材料 2人分
- ワンタンの皮 5枚
- とろけるチーズ 1枚
- 明太子 1/2腹 *皮を取り除いてほぐす
- マヨネーズ 大さじ2
- サラダ油 適量
作り方
1・ボウルに、マヨネーズとほぐした明太子を入れて混ぜ合わせる。
・チーズは4等分に正方形に切る。
2・ワンタンの皮の上にチーズをのせ、その上に明太マヨをのせる。半分に三角に折ってはさみ、周囲に水をつけて止める。
3・2を油でカリッと揚げたら完成。
矢作兼 新妻と名店シェフ直伝おつまみ・レシピ
ザーサイ冷奴・レシピ
材料 2人分
- 絹ごし豆腐 1丁
- ザーサイ 60g
- ねぎ 1/4本
- ポン酢 適量
- ごま油 適量
作り方
1・豆腐は水切りしておく。→器に盛り付ける。
2・ザーサイはみじん切りにし、ごま油と混ぜ合わせ、豆腐にトッピングする。
3・2にポン酢をかけて完成。
チャーシューとネギのピリ辛和え・レシピ
材料 2人分
-
- チャーシュー 75g
- きゅうり 1/2本
- ねぎ 1/2本
- サラダ油 適量
________
【A】 *混ぜ合わせる
- オイスターソース 適量
- 豆板醤 適量
- 砂糖 適量
- しょうゆ 適量
作り方
1・ねぎは細い千切り(白髪ねぎ)にする。
・きゅうり、チャーシューも細切りにする。
3・ボウルに1のネギ、きゅうり、チャーシューを入れる。
4・サラダ油を小鍋に入れて火にかけて熱し、3に回しかける。
5・4に【A】を加えて混ぜ合わせ、全体に和えたら完成。
木梨憲武 ノリのっけちゃって・レシピ
ノリのっけちゃって・レシピ
材料 2人分
- 海苔 12枚
- 納豆 小さじ2杯
- かつおぶし 適量
- 大葉 少々
- 梅干し 1/2個
- 金ごま 少々
- しらす 2つまみ
- 明太子 小さじ2杯
- かに 少々
- チーズ 1個
- 高菜 少々
- かまぼこ 1/4個
作り方
1・トッピングする具材は、食べやすい大きさに切る。
2・海苔は、5〜6cm四方くらいに切り、大皿に並べる。
3・海苔の上に、好きな組み合わせで具材を適量のせたら完成。
高嶋政宏 焼いただけの生麩&王さんのナッツ・レシピ
焼いただけの生麩・レシピ
材料 2人分
- 生麩 1本
- オリーブオイル 少々
- トリュフ塩 少々
作り方
1・フライパンにオリーブオイルをひいて熱し、生麩全体に油をまぶすようにして焼く。
2・一旦取り出して食べやすい大きさに切り、再度断面も焼く。*くっつきやすいので注意。
3・器に盛り付け、トリュフ塩をトッピングして完成。
王さんのナッツ・レシピ
材料 2人分
- ミックスナッツ(無塩) 1袋
- オリーブオイル 少々
- クミンパウダー 適量
- 緑のマーラー醬(青麻辣醤) 大さじ1
作り方
1・フライパンにオリーブオイルをひいて火にかけ、ミックスナッツを入れて炒る。
2・クミンパウダー、青麻辣醤を加えて混ぜたら完成。
まとめ
一番人気は石橋貴明さんのおつまみでした。
お店出してもいいレベル!と大好評。
土屋アンナさんのも好評でした。
カリッと揚げたワンタン、美味しそうでした。
焼いただけの生麩は、トリュフ塩がポイントですね。食べてみたいです。
どれも簡単ですので、ぜひチャチャッと作ってみてください♪
■チャチャッとキッチンの人気レシピ
・とんねるず7月20・27日チャチャッとパスタのレシピ 水川あさみ・筧美和子・古田新太・石橋・木梨・矢作
・とんねるずチャチャッと丼のレシピ! 小倉優子・哀川翔・矢作兼・石橋貴明のオリジナル家丼の作り方
・とんねるず チャチャッとパスタのレシピ!鈴木奈々・高嶋・矢作・木梨
・チャチャッと焼きそばレシピ! 持田香織・矢作兼・高嶋政宏・カンニング竹山・木梨・石橋 とんねるず