4月20日「とんねるずのみなさんのおかげでした・チャチャッとキッチン」で放送された、「チャチャッとパスタ」のレシピをまとめてご紹介します。
木梨憲武さんの「炊飯器で作る・チャチャッとクッション2(ボロネーゼ)」、高嶋政宏さんの「ジェノベーゼソース・俺の緑」、矢作さんの「銀座てらやまナポリタン」、鈴木奈々さんの「大好きなダンナさんが大好きなペペロンチーノ」の作り方です。
自分のためだけに作る手軽な料理!ということで、残りものやコンビニ食材などを使ってチャチャッと簡単に作れるオリジナルアイデアのパスタを教えてくれました。
今までで一番美味しい!と大好評のパスタもあり、今回レベルが高いです!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
木梨憲武 チャチャッとクッション2(ボロネーゼ)・レシピ
材料を全て炊飯器に入れて10分炊くだけ!
レトルトハンバーグとトマトジュースを使い、隠し味にガムシロップを加えた絶品パスタ!
材料
- パスタ 150g
- レトルトハンバーグ(金のハンバーグ) 1袋
- トマトジュース 265cc
- 水 150cc
- コンソメキューブ 1個
- ガムシロップ 1個
作り方
- 炊飯器にパスタを半分に折って入れる。
- コンビニのレトルトハンバーグ、水、トマトジュース、ガムシロップ、コンソメキューブも入れて蓋をして10分炊く。
- ハンバーグを一口大に切り、器に盛り付ける。パルミジャーノチーズを振りかけて完成。
美味しい!やばい!お店で出てくる味!と大好評。
パスタの茹で加減が絶妙だそうです。
高嶋政宏 ジェノベーゼ”俺の緑”・レシピ
濃厚なグリーンソースが絶品。
材料
- パスタ(リングイネ) 200g
- ブロッコリー 1株
- オリーブオイル 200cc
- 塩 ひとつまみ
- くるみ 30g
- バジリコ 4パック
- 粉チーズ 適量
作り方
- ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
- パスタは8分茹でる。→途中でブロッコリーを入れて一緒に茹でる。
- オリーブオイル200cc、塩、にんにく、クルミをミキサーに入れて攪拌する。
- バジリコ、粉チーズを加えてトロトロになるまで攪拌する。→大きめのボウルに移す。
- 茹でたパスタと茹で汁少々、ブロッコリーを4のボウルに入れ、ソースと絡める。
- 器に盛り付け、粉チーズをふりかけて完成。
西麻布のレストラン!上品で美味しい!今までのジェノベーゼで一番美味しい!
と、一同大絶賛!
矢作兼 銀座てらやま特製ナポリタン・レシピ
行きつけのレストラン「てらやま」直伝のナポリタンです。
材料
- パスタ 250g
- たまねぎ 1/4個 *薄切り
- マッシュルーム 1個 *薄切り
- ピーマン 1/2個 *半分に切って千切りにする
- ウインナー 3本 *1cmくらいに切る
- ケチャップ 70g
- トマトピューレ 30g
- バター 20g
- 温泉卵 1個
- パセリ(乾燥・粉末) 少々
作り方
- 沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れパスタを11分茹でます。→茹で上がったらざるにあげて水分を切り、オリーブオイルを絡めて冷蔵庫で冷やす。
- フライパンにバターを入れ火にかけて溶かし、たまねぎ、マッシュルーム、ピーマン、ウインナーを炒める。
- パスタを加えてほぐし、ケチャップ、トマトピューレを加えて混ぜる。水分を飛ばすように炒める。
- 器に盛り付け、真ん中にくぼみを作って温泉卵をのせ、パセリをふりかけて完成。
濃厚なトマトソースと温泉卵がおいしそうです!
鈴木奈々 大好きなダンナさんが大好きなペペロンチーノ・レシピ
材料 2人分
- パスタ 200g
- アスパラ 3本
- ベーコン 100g
- エリンギ 1本
- オリーブオイル 大さじ3
- ニンニク 1/2片
- タカノツメ 1本
- 塩・コショウ
作り方
- アスパラは皮をむいて食べやすい長さに切る。エリンギ、ベーコンは一口大に切る。ニンニクはスライスする。
- パスタはたっぷりのお湯(+塩適量)で6分茹でる。
- フライパンにオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れて火にかけ、香りがしたらベーコン、アスパラを加えて炒める。
- 茹でたパスタを加え、塩コショウで味を整えて完成。
ちょっと手際が悪かったですが(笑)、とっても簡単でおいしそうです!
まとめ
★優勝は、まさかの木梨さんのパスタでした。
あんなに雑に作ってもおいしいなんて。笑。
炊飯器さえあればできて、色々な手間も省けて本当に簡単で良いですね。ぜひ作ってみてください♪
■おすすめ関連記事・チャチャッとキッチンのレシピ
・とんねるず・チャチャッとパスタのレシピ・斎藤司・伊藤淳史・高嶋政宏・矢作・石橋・木梨
・とんねるず・チャチャッとチャーハンのレシピ!水原希子・大杉漣・高嶋政宏・石橋・木梨