4月15日「SmaSTATION!!(スマステーション)」で放送された「2017春・最新アイデア文房具ベスト16」をご紹介します。
スマホに転送できるモレスキンの手帳と記録できるペン、コピーできるメモ、進化した付箋やマスキングテープ、文房具や雑貨もスッキリ収納できるファイル、ホッチキス型のテープのり、冷蔵庫にくっつけられる便利なファイル、レターオープナーと2役のコロコロ消しコロなど
どんどん進化する最新アイデア文房具、使ってみたい楽しいものから実用的で超便利なものまで盛りだくさんです。ぜひチェックしてみてくださいね。
contents
Copi-pe memo コピぺメモ
コピーできるメモ
一度に数枚同じメモができます。複数の人に渡したい時などに便利です。
ドットライナーホールド 540円
ホッチキスのような形になっていて、挟んで引くだけでテープのりをつけられます。
まっすぐキレイに、手を汚すことなく貼れて便利!
ワンポイントつけるにも便利な使い方ができます。
テープノフセン
蛍光色になっている付箋テープです。
自由に長さを変えられ、裏面に弱粘性ののりがついているのでインデックスとしても使えてとても便利です。
SUTTO
自立する付箋です。
立てることができるのでミニ掲示板として使え、切り離してノートなどに張り付けることもできます。
付箋ノートが作りやすいルーズリーフ
最近学生の間で流行の付箋ノートを作りやすいルーズリーフです。
入れ替えが簡単にできるので色などを変えることで分かりやすいノートを作れます。
ぬり絵ができるマスキングテープ
線だけの模様が描かれていてぬりえになっています。好きな色をぬることができ、自分だけのオリジナル感が大人にも子供にも大人気です。
シールのように1枚ずつ貼れるマステ BANDE
花柄などになっていて、1枚ずつ貼れるようになっているのでハサミなどで切らなくてもキレイに貼れます。
貼暦
貼暦(ハルコヨミ)タテ組
日付の数字と曜日の漢字の2本セットのマスキングテープです。
キャンパスノートの6mmのB罫にぴったりサイズです。
1本で4年半分あります。
ミニブックふせん
小さい本のような形の付箋です。
折りたたんで使えるので、たくさん書き込むことができ、また他人にみられないようになっています。
コロコロケシコロwithレターオープナー
レターオープナーと個人情報を消すためのスタンプがついた1つで2役の文房具です。
パスティ クリアファイル
差し込みタイプの蓋のクリアファイルです。
物が落ちにくいのでカバンの中が散らばらずに便利です。
外側に小さなポケットがついていて、小さいものを収納することもできます。
ライフスタイルツール 2160円
ぱかっと開くと収納スペースがずらり
文房具や生活小物も本棚などにスッキリ整理できてしまう便利なファイルです。
アクティフ5インデックスホルダー
画期的な開き方でとても使いやすくなっています。
通常クリアファイルは横から開きますが、上半分が開くのでカバンに入れたまま開くこともでき、とても便利です。
スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル
冷蔵庫についつい貼りたくなるチラシやメモ。
それをスッキリと一纏めにできるファイルです。
マグネットがついていて、閉じてもよし、開いたまま使うこともできます。
A3サイズをひらいたまま収納できます。
ハンブンコ
カートリッジ式の円形の刃をセットし、書類などををまっすぐに簡単に切ることができます。
最大20枚まで切ることができます。
半分に切る以外にも、好きな幅にセットして切ることができます。
折り目だけつけることもできるので、冊子作りなどにも。
モレスキン スマートライティングセット
MOLESKINE SMART WRITING SET
スマホでアプリを起動し、書くだけでそのままスマホに転送されます。
ペンに記録されているので後から転送することもできます。
音声も記録できて会議のメモなどにも便利!
すごい!進化してますね〜。
まとめ
すごい進化していて楽しいですね〜!
私も文房具が好きなので、見るのも楽しいし、ついつい欲しくなってしまいます。
ライフスタイルブックが気になりました!
気になる文房具があったらチェックしてみてくださいね。
●おすすめ関連記事
・スマステーション おすすめ!2017秋の最新文房具&アプリ!クリップファイル・カケルブック・ミニプリンターなど!
・スマステーション 買ってよかった!おすすめプチプラ便利グッズ!IKEA・無印・ニトリ
・どれにする?おすすめの秀逸なフライパン20選!機能性とデザインで選んでみた
・レビュー・au iPhone6sからUQmobileへMNP乗り換え方法を詳しくまとめてみました!