2/11「嵐にしやがれ」で放送された、加藤諒さんと嵐の大野智さんの「男のチョコスイーツ」の作り方をご紹介します。
「カカオ豆と砂糖だけで自宅でもチョコレートが作れるレシピ」と、「超かんたんチョコレートレシピ」です。もうすぐバレンタインですので、参考にしてみてくださいね♪
カカオ70%のチョコレート・レシピ
チョコレートが自宅でも作れます!
*制作時間:3時間
*教えてくれたのは、チョコレート専門店・CRAFT CHOCOLATE WORKSのオーナー・竹内誠太さん。
材料
- カカオ豆7:砂糖3の割合で準備
作り方
- カカオ豆を140度のオーブンで30〜40分ローストする。
- 雑味の原因となる薄皮を剥く。
- フードプロセッサーに入れ、細かく砕く。
- さらにフードプロセッサーで30分かけてすりつぶす。カカオ豆から油がにじみ出てペースト状になってきます。★トロッと滑らかになったらOK。
- 型に流しれて、冷蔵庫で10分ほど冷やし固めて完成。
自宅でチョコレートが作れるんですね!
時間はかかりますが、材料はとてもシンプルで、難しい作業もありません。
自分好みのチョコレートを作ってみるのも楽しいかもしれませんね。
カカオ豆は、あまり普通にスーパーでは売ってないですよね。
ネットで探してみたら、手作りキットなんかもありました。
■京都のチョコレート専門店・ダリケーが販売されてるものなので、美味しくできそうです♪
■こちらは生のカカオ豆
アボカドチョコトースト・レシピ
材料
- アボカド 1個
- クリームチーズ 適量
- チョコレート 75g
- 食パン 1枚
作り方
- パンにクリームチーズ、スライスしたアボカド、チョコレートを好みの量を乗せてオーブントースターで焼く。
豆腐生チョコ・レシピ
・生クリームの代わりに豆腐をペースツ状にしたものを使います。
・豆腐感が無くおいしい!ヘルシーチョコです。
材料
- チョコレート 100g
- 豆腐 75g
- ココアパウダー 適量
作り方
- チョコレートを細かく刻み、電子レンジで1分半ほど加熱して溶かす。
- ボウルに絹ごし豆腐を入れ、潰してペースト状にする。
- 溶けたチョコを加えて混ぜ合わせる。
- クッキングシートを敷いた型に流し入れ、冷蔵庫で30分冷やし固める。
- 一口サイズにカットし、ココアパウダーをまぶして完成。
ワンタンチョコバナナ
・あつあつがおいしい♪
材料
- バナナ
- チョコレート
- ワンタンの皮
- 溶き卵
作り方
- バナナは皮をむいて1cmの輪切りにする。
- ワンタンの皮にバナナと板チョコとひとかけらを乗せる。
- ワンタンの皮の周囲に、溶き卵をつけて接着剤にし、もう一枚ワンタンをのせてしっかり閉じる。
- きつね色になるまで油で揚げて完成。
まとめ
板チョコもカカオ豆と砂糖だけで自宅で作ることができるんですね!好みの甘さで作ることができますね。
カカオ豆って普通にスーパーでは手に入りにくいですよね。
男のチョコスイーツはどれも簡単なので手軽にできそうです。
あまったチョコがあったら作ってみてはいかがでしょう♪
・【めざましテレビ】カンタンに可愛く♪手作りバレンタインチョコの作り方&ラッピンググッズ
・【ローラの休日】アールグレイのごろごろチョコの作り方
・お手軽バレンタイン!2017おすすめコンビニチョコ実力の10選!
・【マツコの知らない世界】2017バレンタイン!楠田枝里子厳選!おすすめチョコレート!
・【あさイチ】壇蜜が訪れた京都・チョコレートの名店!ダリケー(Darik)・ベンチーニー・マリベル
・バレンタインやホワイトデーに!可愛いアイシングクッキーの作り方