さらにスッキリ!無くても困らない断捨離すべきもの・まだまだありました!

断捨離すべきもの

あなたが断捨離をする理由はなんですか?

私は、もっと快適に暮らしたいと思うからです。

「捨てる」ことが目的というわけではなく、本当に必要なもの・お気に入りのものたちと暮らしたい。

ものが減ると、空間ができ、家事も暮らしもシンプルになることで迷う時間が減り、気持ちにもゆとりが生まれます。

「今の自分・家族」を基準にして「暮らしやすさ」「快適さ」にポイントを置き

さらに固定観念を捨て柔軟に考えると、もっとラクにシンプルにできてしまうこともあるのではないでしょうか。

そんな感じで日々断捨離していくと、以前は気づかなかった事にも気付けたりして、断捨離も少しずつ進化していくと思います。

[st-kaiwa1]前回の続きで、その後断捨離したものたちをご紹介します。[/st-kaiwa1]

あなたの家にもまだまだあるかもしれません!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

断捨離第一弾は、あなたの家にもきっとある!絶対に断捨離すべき15のモノを読んでみてください。

[st-card id=1367 label=”あわせて読みたい” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

index

さらに断捨離したものたち

ものを捨てるタイミングっていろいろあると思いますが、壊れたり古くなったりで、買い換えようかな?という時がものを減らせるチャンスかもしれません。

  • 「ある」ことで得られる メリット・デメリット
  • 「無い」ことで得られる メリット・デメリット

そのバランスを考えてみましょう。

「なかったら不便」と思っているものも、「ある」メリットはどれくらい?

「あったら便利」と思っているものも、無くても困らなかったり、無い方がメリットが大きいものもあります。

捨ててしまったら後悔するかも…と迷う場合は、捨てずに一旦無い状態で生活してみて、不便かどうか・やっぱりあった方がいいかどうか判断すると良いと思います。

[st-kaiwa1]無くても、慣れてしまえばなんてことはない

むしろ無い方が快適だった。ということもよくありますよね。[/st-kaiwa1]

 

掃除機

掃除機

古くなり、買い替えを機に処分しました。

え!掃除機がないと困るんじゃない??と思う人も多いのではないでしょうか。

「冷蔵庫」・「洗濯機」と並んで、「掃除機」も家電の必須アイテムですよね。私もそれを疑問に思ったことはありませんでした。

 

[st-kaiwa2]実はワタクシ、家事の中でも「掃除機をかける」というのがとても嫌いで、実際ほとんど使うことがなかったんです。[/st-kaiwa2]

日々の掃除はどうしてるの?と思われるかもしれませんが

私の日々の掃除は、フローリングワイパーとコロコロ・ほうき・ダスター(ぞうきん)を使ってやっています。

 

確かに掃除機をかけるとすっきりしますが、細かいところの掃除はしにくいですよね。

結局細かなゴミが吸い取りきれなかったり、手作業が必要になります。

重い、ゴロゴロ転がしてあちこちぶつかったり ひっかかったり

コードが届かなくて イラッ(ー ー;)。

うるさい・ホコリが舞い上がる…と言う点も好きになれない理由。

そもそも 出す・しまう が面倒。笑

なのでほとんど出動させることがなかったんです。

普段は、ささーっとひととおりフローリングワイパーをかけ、あとは気になるところをコロコロしたり、拭いたり。細かいところは気付いた時にちゃちゃっとやっちゃいます。(めっちゃ適当w)

掃除機をかけても吸い取りきれないゴミもありますし、細かなところは結局手作業になりますしね。

 

買い換えも検討してみたんですが、ロボット型掃除機・ホース型掃除機・縦型掃除機、どれにしようかといろいろ調べたところ、どれも一長一短あって万能じゃないんですよね。

そこで「掃除機不要説」が急浮上。

そもそもほとんど使うことがないんだからいらないんじゃない?と言う考えに至りました。

これまさに正論!

いつかまた掃除機が欲しくなったらその時購入を検討すればいい。

(静音設計の掃除機希望^^)

 

[st-kaiwa1]今現在我が家には掃除機がない状態でも全く不便を感じていません。[/st-kaiwa1]

 

キッチン・水切りかご

洗った食器を置くためのステンレス製の水切りかごです。

ビルトインの食洗乾燥機はありますが、少量の洗い物や手洗いした時に使っていました。

洗った食器を置く場所なので清潔にしておきたいですよね。でもこれがうっかりしているととても汚れやすくてやっかいです。

網になっていてとても洗いにくいし手間もかかる。

[st-kaiwa2]ほんまメンドクサイ!

これがなければシンクが広く使えるのに。[/st-kaiwa2]

と、思い無くしてみようと思いました。

洗った食器は、なるべくすぐに拭いて片付けてしまえば大丈夫。

水切りかごを洗う手間を考えれば全然ラクです。

無くても全然困ることはありません。

ということで、一時的に棚の奥にキープしていましたがやはり処分することに。

シンクの3点セットもさよならしたので、今回でさらにシンクが広くなってスッキリし、清潔に保てるようになりました。

あわせて読みたいあなたの家にもきっとある!絶対に断捨離すべき15のモノ

 

[st-kaiwa1]めでたしめでたし♪[/st-kaiwa1]

 

白いボトル類

白いボトルシンプル好きな主婦の間でブームとなった白いボトル!

シャンプーや洗剤類など あらゆるボトル類をせっせと白いボトルに移し替えて使っていました。

洗剤のボトルって、黄色や赤、青だったり、ラベルのセンスもイマイチなものが多いですよね。

たくさん並んでいると、どうもごちゃごちゃ見えてしまいます。

[st-kaiwa1]白いボトルに移し変えて並べておけば、清潔感もありシンプルでいい感じ![/st-kaiwa1]

…だったんですが

  • ラベルを貼ってはいるものの、用途・使用方法・使用上の注意がわからなくなると不便なこともある。
  • シャンプーは家族それぞれに好みで違うものを使っているため、移し替えるとややこしい!
  • そして、一旦洗って乾かしてから移し替えるという作業にとても手間がかかって面倒。(※ボトルは一旦綺麗に洗って乾かしてから入れないと雑菌が繁殖するらしいので。)

 

そもそもこだわっているのは私だけなので

「不便」
「それってそんなに必要なこと?」

と、家族には不評でした。

 

使い勝手を優先するならそのままのボトルで使うのが一番だし、とても無駄なことをしていることに気づきました。💦

と言うわけで、白いボトル制度を廃止。

 

シャンプーなどの容器は結構汚れますし、衛生面からも「詰め替え用」は買わず、使い終わったらボトルごと新しくするようにしました。

その方がきれいで気持ちも良いです。

節約とエコのために「詰め替え用」を買う人も多いと思いますが、実は「詰め替え用」よりもボトルごと買った方がお得ってご存知でしたか?

詰め替え用を購入するのはリピーターですが、企業は新規のユーザー獲得に力を入れていて、ボトルの方を安く販売することが多いんだそうです。

 

洗剤などのボトル類はまとめて箱に入れて収納し、これで万事解決。

結局元に戻しました。笑

 

スッキリ見せる事も重要ですが、目くじらをたてることでもなかったんですね。笑

そもそも洗剤類やシャンプーなどは 誰かに見せるためのものでも無いし、家族以外に見えるところに置いておくものでもありません。やはり使いやすくなければだめですよね^^;。

[st-kaiwa1]あくまでも実用性重視。

家族みんなに快適な暮らし・家事の極力簡素化・合理化が優先です![/st-kaiwa1]

 

かさ&傘立て

傘と傘立て

実は傘立てもずっと気になっていたんですが なかなか着手できませんでした。

家の中ばかり断捨離して、玄関先にまでなかなか目が向かなかったというのもあります。

傘立ては結婚当初からずっと使っているシロモノ。

石(!)でできていてすごく重く、簡単には捨てられません。

持ち上がらないので、玄関掃除の時もいちいち大変。

そんな傘立てですが、無くてはならないものと思って使い続けていました。

傘がある限り、傘立ても必須という思い込みですね。

でもようやくこいつもなんとかしなければと思い、そして気づいたんです。

傘もやたらたくさんあることに。

折りたたみみ傘

 

日傘・折りたたみ傘含め、数えてみたら20本以上ありました。

そのほかにも、職場に置き傘にしているもの、常にバッグにも1本入っているし…。

 

[st-kaiwa2 ]なんということでしょう。笑[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa3 r]レンタル傘屋さんでもする?[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa2 ]キノコのように雨が降る度に増えてる??[/st-kaiwa2]

 

傘って意外と捨てにくいので溜まって行くのかもしれませんが。。。

あなたの家にも増殖していませんか?笑

 

というわけで、かなり年季の入った長寿傘もありましたが 家族の人数分+2本だけ残してあとは処分。

 

傘の本数が減れば、こんな重たい傘立ても不要です。

壁にフックを取り付け、そこに掛けることにしました。

床に何もない状態になり、掃除もとてもラクになりました。

[st-kaiwa2]ここはもっと早く気づくべきでした。痛恨。[/st-kaiwa2]

 

観葉植物&ベランダのプランター

プランター観葉植物

花や植物を育てるのが好きで、一時はベランダ菜園でたくさんのハーブや花などの寄せ植え・室内にも観葉植物をいくつか置いていました。

[st-kaiwa1]植物の成長を愛でるのは楽しく、癒しにもなっていました。[/st-kaiwa1]

でも、室内やベランダでは日当たりや水はけなどの問題もあってなかなかうまく育たず枯らしてしまうことも多々。

そんなこんなで徐々に減らし、ついには何年も大事に育てていた”ミモザさん”と”多肉ちゃん”も、ある時急に枯れてしまってもうガッカリ…。

[st-kaiwa2]やはりプランターでは限界があったのか…

私は枯らす名人なのか…💦[/st-kaiwa2]

もう植物を育てて枯らす無駄ループもやめようと思いました。

そこに使ってきた費用と時間・労力たるや!(まあ趣味なんてそんなもん)

たくさんの空のプランターも未練なく全て処分。

ベランダはすっきりして掃除もラクになりました!

 

室内の観葉植物も、やはりきれいな状態を保つのは難しいですよね。虫がついたり病気になったり、葉にホコリもたまるし葉が落ちて掃除も大変だし。。。

すべて撤収して、部屋も気持ちもスッキリしました。

[st-kaiwa1]癒しのはずが、小さなストレスにもなっていたような気がします💦[/st-kaiwa1]

 

部屋の装飾品・クリスマスツリーなどのイベントグッズ

壁の装飾品

白い壁や棚・スペースがあると、殺風景な感じがして つい飾りたくなるものですよね。

部屋のいろいろなところに 好きなものをちまちまと並べてみたり、お正月・クリスマス・ハロウィーンなどなど季節のイベントごとにも何かしら飾ってみたりしていました。

[st-kaiwa1]特に子供が小さい時は、イベントは派手に盛り上げるのが親の使命と感じていたフシがあります。笑

(もちろんそれはそれで楽しかったので良かったんですが。)[/st-kaiwa1]

 

飾るのは、一瞬 楽しい!

でも、掃除や片付けが大変、ホコリがたまる、古くなる… 悲しいかな結局ゴミになってしまうんですよね。

モノにもよりますし価値観の違いもありますが、いずれ捨ててしまうものに わざわざお金を使い、掃除や片付けの手間と時間をかけるのは、やはり無駄なのでは?と思うわけです。

私は今までそういったことを何度となく繰り返してきて、そう思うようになりました。

 

飾った時はよくても、「モノ」というのは置いておくだけでも必ず劣化します。

ピカピカだったガラスのオブジェも、いつの間にかくすんでみすぼらしい姿に…

素敵だったドライフラワーのリースもさらに色あせてパサパサになっていたり、かけらが落ちて床が汚れたり…

劣化しホコリをまとったオーナメントは、かえって部屋の雰囲気をグレードダウンさせてしまいます。

なんだか部屋の雰囲気がイマイチ…と感じたら、そんな「飾り物」が負のオーラを放っているせいかもしれません。

急な来客の時、玄関にホコリをまとったオブジェがあったらどうでしょうか。

壁に、斜めになった色あせた絵が飾ってあったら…

なんだかとても残念ですよね。

 

古いものでも、きちんと掃除が行き届き 手入れされていれば、それは「残念なもの」には見えないと思いますが、あちこち飾ると管理が大変です。

 

飾るなら、1箇所・1点、気に入ったものにして、放置しないこと。

こまごましたものを飾るより、インテリアになるもの。

シンプルな中に飾る方が活きますし、その方が目も行き届き、掃除もしやすいです。

 

ほったらかしにしてしまうようなどうでも良いもの、残念なものを飾っておくくらいなら(←我が家の場合これでした)、無い方がスッキリして綺麗だし掃除もラク。

メリット大です。

 

というわけで、大切にしているフレーム(絵画)2点だけを残して寝室に飾り、あとはすべて撤収。

季節のイベント関係のもの・特にクリスマスグッズは年々増えてたくさん集めていましたが、もう何年もしまいっぱなし。

収納スペースもとるし、全て処分。

お正月のしめ飾りや鏡餅も、もちろん廃止です。

もともとあまり意味を感じていないのに”雰囲気”で飾っていただけなので。

 

お正月やクリスマス・ハロウィンなどなどその時期になるとどこへ行ってもイベント一色な感じになりますよね。

近所のスーパーでもいろいろ売られていて、なんか買わないと乗り遅れるような気持ちにさせられ、つい買ってしまいませんか?

なんとなく買ってしまっているとしたら、それ本当に無駄ですから。笑

 

クリスマスオーナメント

 

[st-kaiwa1]趣味のものもそうですが、実用性が低いもの、生活必需品以外はどこでボーダーラインを引くか。どこまで許容するかですよね。[/st-kaiwa1]

 

飾り出すとまた増えていきそうなので、我が家では実用性が無いものはできるだけ置かないことにしています。

狭い居住スペースに、生活用品だけでもたくさんあるので…。

掃除が大変なもの・いずれゴミになるものにお金を使うのはやめようと。

[st-kaiwa1]最初から

買わない・置かない・飾らない

KOK運動です。笑[/st-kaiwa1]

 

家電や家具などを買う時も、できるだけインテリア性の高いものを選ぶようにしたいと思います。

家電は目立つ存在ですし、簡単に買い換えられないので。

 

 

固定観念を捨てて柔軟に考えると断捨離がラクになる!

●今回断捨離したもの

  • 掃除機
  • キッチンの水切りかご
  • 白いボトル
  • 傘・傘立て
  • 観葉植物・プランター類
  • 部屋の飾りもの類・季節のイベントグッズ

部屋をスッキリ見せるための「白いボトル制度」は、かえって不便で不要な家事が増えていることに気づいて、元に戻しました。

観葉植物や部屋の飾りものなど、生活用品では無いものにも着目しました。

見た目も大事ですが、やはり「家事がしやすく暮らしやすい」という視点で色々見直してみると、また発見がありそうです。

 

断捨離していて思うのは、固定観念や思い込みに縛られていることが、なかなかものを減らすことができない大きな原因になっているなあということ。

逆に、断捨離して暮らしにくくなってしまうのも本末転倒ですよね。

固定観念を捨てて、柔軟に、「暮らしやすさ」にポイントを置いて考えてみることが大事だなと思います。

  • 多すぎるから捨てる
  • 片付ける場所がないから捨てる

というのはひとつの視点。

さらに進んで、無くてもいいんじゃないか。と思ってみること。

  • もっとシンプルにできるんじゃない?
  • 他で代用できるんじゃない?
  • 無くても生きていけるんじゃない?
  • 無くしてみてもいいかも!

という視点でものを見てみることです。

[st-kaiwa1]あなたも今一度、家事のしやすさからお部屋を見回してみてください^^。

いいアイデアが浮かぶかもしれません。[/st-kaiwa1]

 

断捨離すべきもの

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Sponsored Link
index