8月30日「キスマイBUSAIKU!?」は、「夏バテで食欲がない彼女に作ってあげたい”夏バテ解消ランチ”」対決でした。
お笑いよりも料理が得意と言うロバート馬場さんと、家族のために毎日料理を作っていると言うイクメン杉浦太陽さんが参戦。そのランキングとレシピをご紹介します。
「夏バテでも食欲をそそるもの」「マネしやすいレシピ」と言うテーマで、簡単ですぐできるアイデア料理を披露。ヘルシーでさっぱりしていて、ちょうど夏の疲れが出てくるこの時期にぴったりなレシピです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
contents
1位 卵豆腐茶漬け ロバート馬場
チョーカッコイイ 第1位 ロバート馬場
☆調理時間11分
見た目にも体にも優しい卵豆腐茶漬けです。
市販の卵豆腐を使ってとっても簡単!
・梅干しのクエン酸は疲労回復効果が期待される
・長芋のネバネバ ムチンも疲労回復効果
材料
- 炊きたてのご飯
- きゅうり
- 長芋
- 大葉・ミョウガ *千切り
- 梅干し *種を取って、果肉を刻む
- しらす
- 白だし
作り方
- ・炊きたてのご飯を水で洗ってぬめりを取り、ザルに上げてしっかり水気を切る。
・きゅうりは小さめの乱切りにする。
・長芋は、皮をむいて適当な大きさに切りポリ袋に入れて、叩いて潰す。
・大葉とミョウガは千切り。
・梅干しは、種を取り除き果肉を細かく刻む。 - ごはんを器に盛り付け、準備した材料をのせ、白だしをかけてできあがり。
- 温かいお茶を添えるのもポイント☆
おいしそう!夏バテランチにぴったり♪


彩りが良くて 食欲そそります♪
夏バテ防止の栄養素がたっぷりのっかってますね。
さらっと食べられて スタミナもつきそう。
2位 ホタテのさっぱりそうめん 横尾渉
ケッコウカッコイイ 第2位 横尾渉
☆調理時間7分
・薄味にし、さっぱりしていて夏バテにぴったり!
材料
- ホタテの缶詰
- 白ねぎ *みじん切り
- そうめん
- しょうゆ、酒
作り方
- そうめんはゆでて水でもみ洗いし、ザルに上げて水気を切る。
- 鍋にお湯を沸かし、ホタテの缶詰を汁ごと入れる。
- しょうゆ大さじ1+酒大さじ1で調味。(※味付けは薄めにする)
- 器に、だし汁とそうめんを入れ、ネギをちらしてできあがり。
つるつるっと食べられて 夏バテにぴったり♪


シンプルで美味しそう。これはマネしたい♪
手が込んだものよりも、こういうのをささっと作ってもらえると本当に嬉しいですね。
ホタテ缶の使い方もナイスアイデア。夏バテの時は、薄味のもの、温かいものが体に優しいですね。
3位 桃のカッペリーニ 杉浦太陽
カッコイイ 第3位 杉浦太陽
☆調理時間19分
おしゃれで綺麗な見た目にテンションMAX!
・トマトの酸味で食欲増進。
・抵抗力を高めるビタミンEがうなぎよりも多い。
材料
- 生トマト *皮をむいてざく切り
- 丸ごと凍らせたトマト (*仕上げにすりおろす)
- 桃 *皮をむいて種を取り、薄切りにする
- 生ハム
- パスタ(カッペリーニ)
作り方
- 桃とトマトをミキサーでピューレ状にし、茹でたカッペリーニを絡めて器に盛り付ける。
- 切ったトマトと桃、生ハムをトッピングして バジルを飾る。
- 仕上げに、凍らせておいたトマトをすりおろす。
おしゃれー。
見た目が綺麗で テンション上がる♪♪♪


食べてみたい♪
仕上げに凍らせたトマトをすりおろしてかけるのがポイントですね。
アクセントになるし、見た目も綺麗。
食欲がない時は、やっぱりこういうサプライズや 見た目も大事ですね。
4位 たっぷり薬味とアジの混ぜご飯 玉森裕太
カッコイイ第4位 玉森裕太
☆調理時間23分
薬味たっぷりで体に良さそう!
・アジは、疲労回復効果のビタミンB1が多く含まれる。
材料
- アジの開き *焼いて身をほぐしておく
- ミョウガ、大葉 *千切り
- のり
- ごま
- 冷たいだし汁
作り方
- ごはんにゴマをまぶし、器に盛り付ける。
- 焼いてほぐしたアジ、ミョウガ、大葉をのせ、のりを散らす。
- 好みで 冷たいだし汁をかけてお茶漬けにして食べてもGood!

さらっと食べられそうです♪

5位 具だくさんそうめん 藤ヶ谷太輔
カッコイイ第5位 藤ヶ谷大輔
☆調理時間18分
さっぱりなのに元気が出る!夏バテに効く食材がたっぷり!
・ゴーヤ、豚肉、枝豆にはビタミンB1が含まれ疲労回復効果が期待できる
・梅干しのクエン酸で疲労回復効果
・オクラと納豆のビタミンB群で夏バテ予防
材料
- そうめん
- 豚肉薄切り
- ゴーヤ *薄切りにして塩茹でにする。
- オクラ *小口切り。
- 枝豆・プチトマト・レタス
- 納豆・梅干し
- ナンプラー・レモン汁
作り方
- そうめんは茹でて水でもみ洗いし、ザルに上げて水気を切る。
- 鍋にお湯を沸かし、豚肉をさっと茹でる。→ひと口大くらいに切る。
- ゴーヤは半分に切って薄くスライスし、軽く塩茹でする。オクラは小口切りに。
- 茹でたそうめんを器に盛り、レタス、ゴーヤ、豚肉、枝豆、プチトマトをのせる。
- ナンプラー+レモン汁をかけ、好みで納豆、梅干し、オクラをトッピング

6位 コンビニでちゅるん 北山宏光
カッコイイ第6位 北山宏光
☆調理時間6分
コンビニ食材で真似しやすい!
・大葉は胃酸の分泌を促し食欲が増進。
・ミョウガは発汗促進や消化促進が期待できる。
材料
- ところてん
- キムチ
- 納豆
- 大葉・ミョウガ *千切り
- のり
- たまごの黄身(生)
作り方
- ところてん、納豆、キムチをボウルに入れて混ぜ、器に盛る。
- 千切りにした大葉、ミョウガ、のり、黄身をのせる。


コンビニで買える食材ばかりで お手軽♪
7位 3種のフルーツ冷麺 宮田俊哉
カッコイイ第7位 宮田俊哉
☆調理時間13分
キウイビネガーがポイント!
・キムチの唐辛子に含まれるカプサイシンは食欲増進に効果的
・キウイ風味の酢で食欲増進と疲労回復効果
材料
- そうめん
- ゆで卵 *横半分に切る
- トマト *くし形切り
- きゅうり *薄切り
- さくらんぼ(缶詰)
- グレープフルーツ *皮をむいてくし形切り
- キムチ(好みで)
- キウイビネガー
作り方
- そうめんは茹でて水でもみ洗いし、ザルに上げて水気を切る。
- そうめんを器に盛り、トマト、グレープフルーツ、さくらんぼ、きゅうりをのせる。
- 好みでキムチをトッピング。
- 最後にキウイビネガーを回しかける。


まとめ
1位〜7位までが「カッコイイ」と高評価な結果でした。
夏バテで食欲がない、作る気力も出ない、普通のそうめんも食べ飽きたぁー、というときに役立つ簡単で美味しそうなアイデア料理ばかり。どれも食べてみたいです。
食欲がなく夏バテ気味の時は、簡単なものをサッと作って貰えたらすごく嬉しいですよね。
■オススメの記事
・豆腐でダイエット!家事えもんの1週間分のレシピを紹介
・1年で26キロ痩せた!電子レンジだけで作れる簡単ダイエットレシピ☆