名医のTHE太鼓判 口臭や歯周病予防効果!オリーブオイルうがいのやり方

口臭予防に効果的なオリーブオイルうがい

10月23日「名医のTHE太鼓判!」で放送された
歯周病による口臭の予防改善に効果的な
「オリーブオイルうがい」のやり方をご紹介します。

口臭に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
自分では気づきにくいものだからこそ、余計に気になりますよね。

家族に嫌がられて困っているというお父さんもいるようですが
大切な場面ではもちろん
電車などの狭い空間や、対面での接客など
周囲に不快感を与えないよう、エチケットとして気をつけたいですよね。

「オリーブオイルうがい」で口臭のもととなる歯周病を予防改善すると、全身の健康にもつながります。

ぜひ試してみてください。

index

口臭の原因は歯周病

口臭は、マウスウォッシュやスプレーなどで一時的に臭いを消す方法もありますが、ニオイの元を改善することが大切です。

ニンニクがたっぷり入った料理を食べたわけでも無いのに、いつも口臭がする…という場合は、歯周病の可能性大です。

歯周病の大きな原因は食べかす

40代以降から急増するという歯周病ですが、
その大きな原因は、歯磨きによる食べかすの磨き残しです。

時間をかけて磨いているつもりでも、磨き残しがあると付着したままのわずかな食べかすから細菌が繁殖して歯周病を引き起こします。

そして歯周病によって発生する「メチルメルカプタン」という毒ガスが悪臭を放ち、口臭のもとになります。

「メチルメルカブタン」は法律でも毒物指定されている毒ガスで、その毒性の強さは、なんと青酸ガスにも匹敵すると言われています。

驚きですね!その毒ガスによって歯茎が壊されてしまうんだそうです。

 

50歳前後から唾液が減少

年齢とともに歯茎の粘膜も薄く弱くなることで感染しやすくなったり、特に女性は50歳前後から唾液の量が減ってしまうことも、歯周病のリスクが高くなる原因です。

唾液には殺菌効果もあり、口の中を健康に保つ働きをしますので、唾液が減少すると虫歯や歯周病になりやすいのです。

▼唾液の分泌を増やす簡単な体操をご紹介していますので、こちらを参考にしてみてください。

[st-card id=18847 ]

 

歯周病セルフチェックしてみましょう

歯周病かどうかを簡単にチェックしてみましょう。

  • 朝起きたとき口の中がねばねばする。
  • 歯を磨くと出血する。
  • 人から口がくさいと言われた。
  • 歯茎が赤く腫れてブヨブヨしている。
  • 歯茎が痛い。
  • 歯の間に食べたものが挟まる。
  • 以前よりはが長くなったような気がする。
  • 硬いものが噛みにくく、歯がぐらぐらする。

いくつあてはまりましたか?

  • 3つ以上当てはまる・・・歯周病の可能性が高いです。
  • 6つ以上当てはまる・・・歯周病がかなり進行していると考えられます。

虫歯と歯周病予防のためには、少なくとも3〜6ヶ月に一度は歯医者さんで定期検診を受けるのがおすすめです。

 

歯周病は口臭だけでなく、危険な病気のリスクも高まる

たかが歯周病と思われるかもしれませんが、歯周病を放っておくと、歯周病菌が歯茎を侵し、そこから体内にまで入り込んで様々な臓器に悪影響を与えます。

血管の中に入りこむと、血液が固まりやすくなり、やがて血栓ができ心筋梗塞のリスクも高まるなど、命に関わる疾患の原因になることもあるそうです。

最近ではすい臓がん、食道がん、大腸がんのリスクも高めると報告されています。

 

歯周病は、口臭や歯茎だけの問題ではなく、体中に危険を及ぼす全身病なんですね。

丁寧に歯を磨くことで予防効果がかなり高まりますので、ぜひ実践してください。

 

正しい歯磨きのやり方

歯周病予防のためには、やはり正しい歯磨きをするのが基本です。

・食後30分は歯磨きしない。
食後は口の中が酸性になっているので、すぐに歯磨きをすると酸によって歯の表面が侵食されてしまうそうです。30分たってから磨くのがベスト。

・歯ブラシは45度にあて、優しく小刻みに磨く。
強くこすると歯茎を傷めるだけでなく、汚れがきれいにかき出せません。

・歯と歯茎の境目、歯と歯の間を念入りに磨く。
特に食べカスが残りやすいのが、歯と歯茎の境目と、歯と歯の間です。

・フロスと歯間ブラシは必須。
歯ブラシだけでは必ず磨き残しがあるので、フロスと歯間ブラシを使うのは必須です。
歯周病があると、フロスを使うと歯茎から出血します。
改善されると歯茎が引き締まって出血もしなくなります。

 

まず歯磨きをを丁寧にするのは大事で、その上でうがいも行うとより効果的です。

私も歯医者さんで歯肉炎と言われたことがありますが、
歯周病は、とにかく磨き残しがあると良くないということで
歯磨き指導をしてもらい、丁寧に歯磨きをすることで改善できました。

 

口臭&歯周病の予防改善に!オリーブオイルうがい

歯磨きを徹底すると同時に、オイルうがいによって毒素を排出し、歯周病の予防効果を高めることができます。

●オイルうがいの効果

・口臭予防
・毒素を排出する
・歯周病、虫歯などの予防
・歯のホワイトニング効果
・口の周りの筋肉を鍛え、ほうれい線の予防や血行の改善

 

オリーブオイルうがいのやり方

●用意するもの
・オリーブオイル 大さじ1杯
(*亜麻仁油、ごま油、ココナッツオイルでもOK。)

●オイルうがいのやり方

1・大さじ1杯のオイルを口に含む。
2・ほうれい線を伸ばすような感じで舌を回す。
3・口を閉じたまま、歯の表裏を舌で磨くように動かす。
4・オイルを含んだまま10分ほどぶくぶくうがいをする。
5・オイルを吐き出し、水ですすぐ。

オイルをたくさん口に含むとあまりブクブクできないので、少量でやるのがポイントです。

 

まとめ

10分間ぶくぶくするのは結構きついですが、テレビを見ながらとか、お風呂に入りながらすると良いかもしれませんね。

オイルプリング(オイルを口に含んでぶくぶくする美容法)は、ほうれい線の予防などにも良いと言われていますので、一石二鳥ですし習慣にすると良いですね。

ぜひ試してみてください。

▼歯周病や虫歯予防に効果的な「毒出しうがい」もお手軽なのでおすすめです。
歯周病&虫歯予防!歯磨きと毒出しうがいのやり方・この差って何ですか

▼ニンニクなどが原因の口臭予防対策におすすめの方法もあります。
ジョブチューン 口臭予防対策・ベロベロ体操のやり方&簡単口臭チェック法!

口臭予防に効果的なオリーブオイルうがい

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Sponsored Link
index