7月27日「得する人損する人」で放送された、家事えもんのレシピ「冷凍餃子アレンジ・ピザ」と「パリパリギョーザ」「専門店のような絶品特製ダレ」の作り方をご紹介します。
是非参考にしてみてくださいね。
Sponsered Link
パリパリギョーザ&ピザ・レシピ
材料
- 冷凍ギョーザ 8個
- レタス 1~2枚
- トマト 1個
- 細切りチーズ 60g
- ケチャップ 大さじ1・1/2
- 中濃ソース 大さじ1/2
- マーマレード 小さじ1/・1/2
- ごま油 小さじ2
- 粉チーズ 大さじ2(お湯80ccに対し大さじ2)
- お湯 80cc
<特製つけダレ> *混ぜ合わせる
- みそ 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- プレーンヨーグルト(無糖) 大さじ2
作り方
- <特製つけダレ>味噌、ごま油、ヨーグルトを混ぜあわせる。
- レタスはみじん切りにして、トマトは小さめの角切りにする。
- 耐熱容器に水を入れて電子レンジで加熱し、粉チーズを加えて混ぜる。
- フライパンに油をひき、冷凍餃子を並べたら、火にかけて、3の粉チーズ入りのお湯を加える。
- 強火で3分半程度蓋をして焼き、水分がなくなったら蓋をあけて水分を飛ばして焼く。
- 餃子が焼けたら器にひっくりかえすようにして取り出す。
- 焼いた餃子は、半分はそのまま盛り付ける。
- 残りは皮から中身を取り出す。皮1枚分は細かく切る。(4枚分は残しておく。)
- ボウルに、餃子のタネ、細かく切った皮、ケチャップ、中濃ソース、マーマレードを加えて混ぜ合わせる。
- 中身を取り出した餃子の皮を器の一番下にしき、その上に具材を乗せ、さらにその上に角切りにしたトマト、全体にレタスのみじん切りを乗せる。最後に細切りチーズをかけたら完成。
Sponsered Link
まとめ
面白い食べ方ですね。
タレを変えるだけでも違ったあじわいになって美味しいかも!
冷凍食品はストックして置くと便利でし、そのまま食べるほか、アレンジレシピも知っておくとバリエーションが広がって良いですね。
参考になりました!
■おすすめ関連記事
・得する人損する人 冷凍餃子アレンジ!ロールキャベツの作り方・IKKOレシピ
・得する人損する人 パン粉で簡単ぬか漬け!ぬか床いらずで3時間で完成