5月1日NHK「ごごナマ・知っトク!らいふ」の「ピカ子の美人工房」で放送された、ピカ子さんの「手軽にできるお出かけメイク法」をご紹介します。
ピカ子さん流お出かけメイクのポイントは、ハイライトとシェードの入れ方。2つのテクニックでメリハリのある美人顔に仕上げます。
引き算メイクの名手・メイクアップアーティストピカ子さんのテクニックを伝授していただきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ピカ子の簡単お出かけメイク術
手軽にできるお出かけメイクテクニックです。
ベースメイクを仕上げた状態で、ハイラインとシェードを入れていきます。
ベースメイクのやり方については、
・ごごナマ ピカ子の時短メイク!全世代の女性に合うマストメイク法
・ごごナマ ピカ子流崩れにくいメイク術!3つのポイントでナチュラルに仕上げる!
こちらを参考にどうぞ。
ピカ子のお出かけメイク2つのポイント
●ハイライトでハツラツ肌
光の反射する位置を少し上めにすることで、フレッシュで若々しいハツラツ肌に。
●シェーディングで立体的に
影を作り、理想的な骨格の美人顔に見せるテクニック。
ハイライトでハツラツ肌
ハイライトは、白ではなく肌色のものを使い、ナチュラルに仕上げます。(*白を使うと、いかにもやりました感がでてしまいます。)
1・柱を作るようなイメージで、おでこ、鼻筋、鼻の下と、リップの上と下のへこんだ所に入れます。
2・夜のお出かけの時は、目の周りにもおおきく塗り、まぶたのくすみやたるみをカバーし、光で飛ばして明るく見せます。
影になると暗く見える部分にハイライトを入れることで、暗く見えず華やかにみせることができます。
*あごの先端の部分までハイライトを入れてしまうと、あごがきゅっととがってしゃくれたように見えてしまうため避けます。
■今回ピカ子さんが使用していたのは、肌を艶やかに明るく見せるMACのハイライト。美人顔の必需品ですね。
シェーディングで立体的に
続いてブラウンの色をブラシで乗せてシェーディング。上手に影を作ることで、理想的な骨格の美人に見せます。
日本人の肌色は、茶色のトーンをつけると女子プロレスラーみたいになってしまうとのこと。
1・まずこめかみに入れます。
”く”の字を描くように入れます。
2・小鼻の下から “J”を描くような感じでほお骨をすくうようにして上につなげていきます。
3・さらに、フェイスラインをしっかり見せるため、あごのエラの部分に少し影を入れます。
4・まぶたのアイホールのくぼみ(眉の下)のところにも入れます。
このポイントにシェードを入れることで、で目元に陰影がつき綺麗に見えます。
5・鼻が気になる人は、鼻の横にも入れます。
お出かけメイクというと、アイラインなどで目元を念入りにやりがちですが、こういったポイントでメリハリをつけ、ナチュラルなのに華やかに見せていくのがポイントです。
まとめ
さすがプロっぽいテクニックですね!お出かけというと、ついついアイメイクや口紅を濃くするだけ、という感じになりがちですが、ベースメイクで顔をしっかり作って綺麗に見せるという技!ハイライトとシェードは美人顔の必需品ですね。
ぜひ覚えておきたいと思います。
■そのほかのピカ子さんのメイクテクニックもまとめています。参考にしてください。
・ごごナマ ピカ子の時短メイク!全世代の女性に合うマストメイク法
・ごごナマ ピカ子流崩れにくいメイク術!3つのポイントでナチュラルに仕上げる!
・【ナイナイアンサー】ピカ子の小顔メイクテクニック!横澤夏子が富永愛風に大変身
・あさイチ 40代に似合う大人のメイク法!透明感のある肌とアイメイクで若く見える!
・あさイチ 紫外線をしっかり防ぐスキンケア&効果的なベースメイク
・【嵐にしやがれ】IKKOのツヤ肌水光メイク!2017年最新メーク術を大公開
・林先生初耳学 ほうれい線が消える方法!たった1分頬骨をマッサージするだけ!