血管の老化予防に効果的!豆腐とさばのドライカレー&アレンジレシピ・奥薗壽子

血管老化予防・豆腐とサバのカレーのレシピ

奥薗さんの血管の老化予防レシピ
「豆腐とサバのドライカレー」の作り方をご紹介します。

動脈硬化予防には、豆腐&青魚が最強とのこと!
ぜひ作ってみてくださいね。

10月24日「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で放送された内容をまとめました。

index

奥薗流・木綿豆腐とさばのドラカレー・レシピ

そのままご飯と一緒に食べても美味しい!
常備菜として作りおきしておくといろいろアレンジできて便利です!

材料

  • 木綿豆腐 1丁半
  • サバの水煮缶 3缶
  • しょうが 1かけ
  • ケチャップ 大さじ3
  • カレー粉 大さじ1
  • しょうゆ 適量
  • 片栗粉 大さじ1
  • ウスターソース 大さじ3

作り方

  • 豆腐は、キッチンペーパーの上に手で食べやすい大きさにちぎる。
  • フライパンに、サバの水煮缶(汁ごと)、皮ごとすりおろした生姜、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉を入れる。
  • 強火にかけて水分を飛ばし、水分がとんだら火を止めて木綿豆腐、片栗粉を加えて混ぜる。
  • 再び加熱し、最後にしょう油を加えて味を整えたら完成。

アレンジレシピ・ドライカレーのポテトグラタン

材料

  • 常備菜のドライカレー 1食分
  • じゃがいも 1個
  • ピザ用チーズ 30g
  • ケチャップ 適量
  • パセリ 適量

作り方

  • じゃがいもは皮をむき、ラップでくるんで、電子レンジ600wで3分間加熱する。
  • ラップのまま手で押しつぶし、耐熱ボウルに入れてドライカレーを加え、よく混ぜ合わせる。
  • ケチャップをかかけ、チーズをのせて、オーブントースターで焼く。
    チーズに焼き色をがついたらOK。
  • 最後にパセリを散らせば完成。

アレンジレシピ・ドラカレーのあんかけ焼きそば

材料

  • 常備菜のドライカレー 1食分
  • 焼きそば 1玉
  • トマト 1個
  • 豆板醤 小さじ1.5
  • ごま油 小さじ2
  • オイスターソース 小さじ2
  • 青ネギ 適宜

作り方

  • トマトは、角切りにする
  • フライパンごま油をひいて熱し、豆板醤を入れて軽く炒め香りを出す。
  • トマトを加えてしんなりするまで炒め、常備菜のドライカレー、オイスターソースを入れて炒め合わせる。
  • 焼きそばを電子レンジで温め、ごま油をかけてほぐす。
  • 焼きそばにあんをかけ青ネギを散らしたら完成。

アレンジレシピ・ドライカレーの手巻き寿司

材料 1人分

  • ドライカレー 1食分
  • きゅうり 1本
  • ごはん 茶碗1杯分
  • レモン 1/2個
  • はちみつ 小さじ2
  • 焼きのり 全形1~2枚
  • マヨネーズ 適量

作り方

  • きゅうりを棒状に切る。
  • レモンを絞って、レモンの果汁にはちみつを混ぜる。
  • 焼きのりを1/4サイズに切り、ご飯をのせて広げ、レモン汁をかけ
  • ドライカレー、キュウリをのせてお好みでマヨネーズを塗って手巻きにすれば完成。

まとめ

ヘルシーでとても美味しそうです!
サバ缶は、ダイエットにも健康にも良いということでよく話題になっていますよね。
手軽なので私もよく食べていますが、いつもサラダやスープにちょい足しするだけのワンパターンなので、早速作ってみたいと思います。

●その他のサバ缶のアレンジレシピ
ごごナマ さば缶カレー&アボカド明太和えの作り方・ヘルシーで簡単!小林まさるレシピ
きょうの料理 サバ缶のさっぱり南蛮の作り方・すっぱい人気おかず 斉藤辰雄レシピ
主治医が見つかる診療所 サバ缶オニオンサラダ&サバ缶フレークの作り方・中性脂肪改善レシピ!
サタデープラス サバ缶トマトパッツァの作り方・10分簡単レシピ!

血管老化予防・豆腐とサバのカレーのレシピ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Sponsored Link
index