あさイチ ちょい得技20選!虫が入って来ない網戸の位置・潰れたネジ・フランスパンをキレイに切るなど!

日常の中で、知っていると得するちょっとした技ベスト20を厳選してご紹介します。

虫が入って来ない網戸の位置
じゅうたんにジュースをこぼしてしまった時や
回らなくなってしまったネジ
雑巾の絞り方
豆乳をこぼさずに注ぐ方法などなど。

ちょっとしたことですが、知っているとかなりお得かもしれないプチ情報です。

ぜひ参考にしてみてください♪

2月28日NHK「あさイチ」で放送された内容を元にまとめました。

index

ちょい得技・料理 キッチン編

フランスパンは裏側から切るときれいに切れる!

フランスパンって、切りにくいですよね。
潰れてしまったり、切りくずだらけになったり。。

・フランスパンは、裏側から切るとキレイに切ることができます。
フランスパンは裏側の方が硬いので、包丁が入りやすく、切りくずも出にくいです。

シュークリームやハンバーガーも裏から切ると切りやすいです。

 

包丁に爪楊枝を貼ると、キュウリがくっつかない!

キュウリを薄い輪切りにする時、
切ったキュウリが包丁にくっついてしまいますよね。

・包丁の刃と平行に、1〜2cmくらいのところに爪楊枝をセロテープで貼ります。
これだけで、キュウリが包丁にくっつかなくなります。

小さなイライラが解消できます!

 

キウイの皮は、コップを使って一瞬でむける!

包丁を使わずに、コップで簡単に皮をむくことができます。

<やり方>
1・キウイを縦半分に切ります。
2・皮と果肉の際をコップのふちに押し当てます。
3・そのまま皮をそぐように滑らせると、簡単に皮が剥けます。
*果肉が固すぎても柔らかすぎてもうまくいかないかも・・

マンゴーやアボカドなどでもできるそうです。
試してみてください!

 

バナナを両はしをひっぱるだけで、半分に切れる!

包丁を使わず、皮をむかずにきれいに2等分する方法です。

<やり方>
1・バナナの両はしを握ります。
2・そのまま左右に引っ張ると、真ん中で簡単に割れます。
皮も一緒に切れます!

 

乾き物のスルメイカを戻してお料理に使える!

<用意するもの>
・スルメ

・水 1リットル
・重曹 大さじ1

<やり方>
1・バットに水1リットルと重曹大さじ1を入れて混ぜ合わせる。
2・スルメの両はしに数カ所切り込みを入れて浸し、一晩おく。
★一晩つけて置くと、ふっくら肉厚の生のイカのようになります。

適当な大きさに切り、煮物や炒め物などお料理に使えます!

 

菜箸を鍋の真ん中に置くと吹きこぼれない!

麺などをゆでているとき、
ちょっと目を離した隙に吹きこぼれてしまったという経験、ありますよね!

・菜箸を鍋の真ん中においておくだけで、吹きこぼれを防ぐことができます。

沸騰した時の泡が菜箸に当たって消えるため、
どんどん泡が増えていくことがなく、吹きこぼれを防止できます。

ただし、火が強すぎると菜箸が焦げることがありますのでご注意ください。
また、長時間放置しても大丈夫ということではありませんので、ご注意を。

菜箸以外でも、しゃもじやおたまなどでも同様の効果があります。

 

#これ試してみましたが、本当に吹きこぼれませんでした!

 

プリンをお皿に出すときは、くるんと1回転するだけ!

容器入りのプリンを、お皿に出して食べたい時ありますよね。

<やり方>
1・プリン容器の蓋を剥がし、お皿でふたをして逆さまにします。
2・両手でお皿とプリンをしっかり押さえて、持ったままくるんと1回転します。
★プリンに遠心力が加わって、プリンがお皿にきれいに落ちます。

お皿とプリンを両手でしっかり押さえて行いましょう!

 

#これも、本当に簡単にできました。
かなり大きいものでも可能でした。
ただし、くれぐれも両手でしっかり持って、周囲にぶつかったりしないようにご注意を。

 

ドレッシングは、瓶を左右に倒すだけで簡単に混ざる!

ドレッシングの瓶、何度も激しく上下に振っていませんか?

・ボトルの真ん中を持ち、左右に数回倒すだけで、簡単に混ざります。

上下に振っても、上にある油が下の方には行きにくく、なかなか混ざりませんが
ボトルを横にすると、上に浮いている油が底部分に流れ、早く混ざります。

 

豆乳は、そそぎ口を上にすると注ぎやすい!

豆乳をコップに注ぐ時、ボコボコなって、こぼれてしまうことありますよね。

・豆乳の紙パックの注ぎ口を上側にして注ぐと、空気の出口が確保できるためボコボコなりません。

 

たまごの黄身と白身を分けるときは、ペットボトルで!

<用意するもの>
・空のペットボトル

<やり方>
1・器に卵を割り入れる。
2・ペットボトルをちょっと押して凹ませ、飲み口を垂直に黄身にあて、吸い込む。
すると、黄身だけが綺麗に中に入ります。
★ペットボトルはできるだけ垂直に当てるのがポイント。

★中に入った黄身を出す時は
ペットボトルをちょっと押すだけでキレイに出すことができます。

 

ゆで卵のみじん切りが、オクラの網で簡単に作れる!

オクラの袋(あみ)活用法です。

・オクラのあみの袋の中にゆで卵を入れ、ぎゅっと絞り出すと
ゆで卵のみじん切りが簡単にできます。

一瞬で、細かくきれいにできますよ!

 

ラップの切れ目を探すときは、オクラの網で!

オクラの袋(あみ)活用法です。

ラップの切れ目がわからなくなってイライラすることありますよね。

・オクラのあみの袋をラップの筒にかぶせ、両手で握ってくるっと回すだけ。
ラップの切れ目がすぐに見つかります。

みかんの袋でも代用できます。

 

卵ケースは、熱湯でかんたんにつぶせる!

卵のプラスチックのケースって、ゴミに出すときかさばりますよね。

熱湯をかけるだけで、ぺっちゃんこになります。
捨てる時に便利ですね。
ついでにペットボトルも潰しましょう!

 

硬いペットボトルも、熱湯を使って簡単につぶせる!

2リットつのペットボトルなどはちょっと硬くて潰しにくいですよね。

<やり方>
1・ペットボトルに、3分の1ほど熱湯を入れ蓋をして振ります。
2・中のお湯を捨て、再びフタを閉めて置いておくと勝手に凹んで潰れます。

お湯を入れて膨らんだ空気が、冷めると元に戻るためです。

 

#わざわざお湯を沸かすのも手間なので、ついでがあればやってみると良いですね。
足で踏んも簡単に潰れますが。笑

 

かき氷のシロップは全部味が同じ!

お祭りの露天などにもよくあるかき氷、何味にするか迷いますよねー。

昔ながらのかき氷のシロップ(無果汁のもの)は、色と香りを変えているだけで味は全部同じだそうです。
ほんのりメロンやイチゴの味がするような気がしてたのは、気のせいだったんですね!

 

ちょい得技・掃除 洗濯編

じゅうたんにこぼしたジュースは、掃除機できれいになる!

こぼしたジュースが染み込んでしまう前に!

<やり方>
1・こぼした部分に、水をかけてなじませる。
2・その上にタオルをかぶせる。
3・その上から掃除機で吸い取る。
★掃除機は、ヘッド部分を外して、ホースの口を直接当てます。

すると、一瞬でキレイになります!

 

・あさイチ 畳や絨毯の凹みを直す&シミを取る方法!アイロンとドライヤーで修復!

 

雑巾は縦にするとしっかり絞れる!

雑巾を絞る時
通常は、両手で持って横向きに持って絞る人が多いのではないでしょうか。

・両手で持って、雑巾を縦にして絞ると、無理なく力が入りしっかり絞れます。

ぜひやってみてください。

 

ちょい得技・生活編

あみ戸を右側にしておくと虫が入りにくい!

窓を少しだけ開けている時、要注意です!
ちゃんと網戸にしているのに虫が!どこから入ってきたの??ということありますよね。

実は、網戸を左側にして窓を少し開けた状態にしておくと
窓と網戸の間に隙間ができるため、虫が入ってきやすくなります。

・網戸は右側にしておくと
窓を少し開けた時に網戸と窓の隙間がなく、虫が入って来られません。

 

つぶれたネジは、太い輪ゴムで!

ネジ頭の溝がつぶれてしまって回らなくなってしまうこと、ありますよね!

・太い輪ゴムをネジの頭に置き
その上からドライバーをあてると、ネジを回すことができます。

 

腕まくりは内側におると落ちにくい!

腕まくりをして作業していると、どうしてもずるっと落ちてきてしまいますよね。
両手が汚れていると、いちいち面倒。。イライラします!

・袖口を内側に折ることで
隙間が無くなりしっかり止まって落ちにくくなります。

 

子供が喜ぶちょい得技

かわいい!描いた絵が水に浮かぶ!

<用意するもの>
・鏡
・ホワイトボード用のマーカー
・炭酸水(水に炭酸水を少し混ぜて使います。)

<やり方>
1・鏡に、マーカーで絵を描きます。
2・10分ほど置いて、しっかり乾かします。
3・鏡をゆっくりと水(炭酸水を混ぜたもの)の中に入れていきます。
すると、書いた絵が剥がれて浮き上がり、水に浮かびます。

<ポイント>
★絵は小さめに描くこと。
★水に入れるときは、鏡を斜めにして、ゆっくり入れていくこと。

魚の絵を描いてやると、泳いでるみたいでかわいいかも。

 

不思議!ペットボトルの水が青くなる!

水の入ったペットボトルの蓋を閉めて振ると…
透明の水が青色に変わります!どうして??

タネ明かしは、
ペットボトルの蓋の裏に絵の具をつけておくだけ。
縦に振ると、蓋の裏の絵の具が溶けて水色に。

<用意するもの>
・ペットボトル
・水
・絵の具

<やり方>
1・ペットボトルに水を8分目くらいまで入れます。
2・フタの内側に絵の具を少量つけ、蓋を閉めます。
3・ペットボトルを縦に振ります。
すると、蓋の絵の具が溶け出し、水の色が変わります。

知らないとすごく不思議かもしれませんが、仕掛けはとっても簡単!
お子様向けのちょっとした余興に良いですね。

 

まとめ

いかがでしたか?
ネジ頭の溝が潰れてしまったネジ!困ってたんです!参考になりました♪

あわせて読みたい
あさイチ ちょい得技15選!料理・洗濯掃除・暮らしに役立つ小技まとめ! 11月22日NHK「あさイチ」で放送された 主婦が選んだ ”日々の暮らしに役立つちょい得技ベスト15”をまとめました。 暮らしの中で、ちょっと知っていると便利なこと、得す...

■いろいろなちょい得技・他にもたくさんあります!
【あさイチ】オノマトペとは?家事をラクに!料理上手になるコツ&幸福学
あさいち こんにゃく活用法!こんにゃくお灸で腰痛や肩こり・慢性疲労も解消!
あさイチ 身の回りの直すスゴ技!壁の穴・畳のへこみ・絡んだネックレス・ニット・スーツのテカリなど
あさイチ 壁に開いた画びょうの穴の直し方・つまようじと絵の具で簡単に!
あさイチ 畳や絨毯の凹みを直す&シミを取る方法!アイロンとドライヤーで復活!
あさイチ くっつかない吸盤を復活させる方法!熱湯に5分で簡単に!
あさイチ スーツや制服のテカリを直す方法・アンモニア水とブラシで簡単に!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Sponsored Link
index