4月8日「サタデープラス・桜の京都を味わい尽くす」で放送された、小堺一機さんと山村紅葉さんが訪れた京都の大人スポットをご紹介します。
京都出身の山村紅葉さんおすすめの、春の京都で大人も楽しめるスポット・六盛の豪華手をけ弁当と、カフェコーナー茶庭でいただけるバニラスフレ、閑臥庵の京懐石“普茶料理”、ぎおん徳家の本わらびもちです。ちょっと贅沢な大人の京都巡りです。ぜひチェックしてみてください。
手をけ弁当&バニラスフレ・六盛(カフェコーナー茶庭)
六盛と言えば有名な京懐石の老舗。いつ行っても1〜2時間待ちという超人気店です。
・手をけ弁当 3240円(税込・サ別)
・バニラスフレ 810円(税込)(カフェコーナー茶庭)
・住所:〒606-8431 京都市左京区岡崎西天王71
・TEL:075-751-6171
・定休日:月曜日
京懐石「普茶料理」・閑臥庵(かんがあん)
四季折々の美しい庭園を眺めながらお食事がいただけます。
普茶料理とは油を使う精進料理のこと。動物性の食材を使わず高タンパクでヘルシーということで、海外セレブにも人気なんだそうです。
・京懐石普茶料理(昼メニュー)紫膳(むらさきぜん) 5400円(税込・サ別)
*要予約(2名より)
・住所:〒603-8146 京都市北区烏丸通鞍馬口東入ル278
・TEL:075-256-2480
本わらびもち・ぎおん徳家
高橋真麻さん、高橋英樹さんオススメのお店です。
平日でも行列ができる人気店。
南九州産の本わらび粉と和三盆糖を使用。注文が入ってから練り上げて作り、できたてのふるふるとろとろな食感が絶品です。そのままでも、黒蜜やきな粉をかけてもおいしいです。
・徳家の本わらびもち 1200円
・住所:〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570-127
・電話:075-561-5554
・営業時間 12:00〜18:00(売り切れ次第終了)
オススメお花見の穴場・京都府旧府庁舎
明治37年建造。国の重要文化財として一般公開されている京都府庁の旧本館。現役の官公庁建物としては日本最古なんだそうです。
西洋のレトロな雰囲気の建物とその中庭で桜を楽しめる隠れた人気の桜スポットです。建物の中から眺める中庭の桜も絵画を見るようでとてもきれいです。
・住所:〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町(京都府庁敷地内)
・公開日時:火曜日~金曜日、土曜日(第1週、第3週、第5週)
・公開時間:10:00~17:00(祝日及び年末年始を除く)
まとめ
桜と京都の贅沢ランチ、いいですね!一度は行ってみたい&食べてみたいです♪

・嵐にしやがれ 京都のおすすめスイーツ店5選!生どら焼き・ふわふわスフレ・抹茶ティラミス・あんぽーね
・初詣におすすめの神社7選!酉年に注目☆おみくじが可愛い【京都・奈良】
・【あさイチ】壇蜜が訪れた京都・チョコレートの名店!ダリケー(Darik)・ベンチーニー・マリベル
・フォーシーズンズホテル京都のカフェ&ニコライバーグマンフラワーショップに行ってみた♪
・京都紅葉・高台寺プロジェクションマッピング&知恩院3年ぶりライトアップを堪能!